当医院は、以下の設置基準等に適合している旨を厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
■医療DX推進体制整備加算【医療DX】
当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。
オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診療を実施しています。
マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
■歯科初診料の注1に規定する基準【歯初診】
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが在籍しています。
■歯科外来診療医療安全対策1【外安全1】
歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。
また、緊急時には下記の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。
緊急時の連携保険医療機関
医療機関の名称 掛川市・袋井市病院企業団立 中東遠総合医療センター
所在地 〒436-8555 静岡県掛川市菖蒲ヶ池1番地の1
緊急時の連絡 0537-28-8021
■歯科外来診療感染対策1【外感染1】
歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。
■歯科治療総合医療管理料【医管】
歯科治療総合医療管理料(医管)とは、歯科治療時に全身状態をモニタリングして管理できる設備を完備している歯科医院のみ認定される制度です。
■口腔管理体制強化加算【口管強】
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。
■歯科訪問診療料の注 15 に規定する基準【歯訪診】
訪問診療を行っております。なお、当院は、訪問診療を専門とする医療機関ではありません。
■CAD/CAM冠【歯CAD】
コンピュータ支援設計・製造ユニット(歯科用 CAD/CAM 装置)を用いて、前歯・臼歯に対して歯冠補綴物を設計・製作しています。
■クラウン•ブリッジの維持管理【補管】
当院で装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
当院の療養担当規則等に関する院内掲示について
■当院の保険医療機関情報について
(1)管理者の氏名:佐野 恭子
(2)診療に従事する歯科医師の氏名:佐野 恭子
(3)診療日及び診療時間:
診療日 :月、火、水、木、金、土
診療時間:月、火、木、金曜 9:00〜13:00、14:30〜17:30 水、土曜 9:00〜12:30
■当院の個人情報保護について
当院は、個人情報保護に努め、問診票などの個人情報は治療目的以外には使用しません。
■当院のお口の病気の継続管理について(歯科疾患管理料)
当院は、患者様のお口の健康維持のため、歯科疾患管理料を算定しております。定期的な検査や予防処置、継続的な管理を通じて、むし歯や歯周病の重症化を防ぎ、生涯にわたる健康な口腔環境をサポートいたします。
■当院の入れ歯(義歯)の再作製について
入れ歯を新しく作った後は、6ヶ月間は新たに作り直すことはできません。 他院で作った入れ歯についても同様になりますので紛失等にご注意ください。
■明細書の発行について
当院は、明細書の発行を行っておりますが、不要な場合はお申し出ください。
■保険外併用療養費について
金属床による総義歯の提供、う蝕に罹患している患者の指導管理について材料、費用、継続管理の概要を院内掲示にて院内掲示しております。
■訪問診療について
当院は、単独での通院困難な患者様に訪問診療を実施しています。訪問診療の対象にならない場合もございますのでご希望の患者様はまずは歯科医師までご相談ください。
さの歯科クリニック 院長 佐野 恭子